エクセルマクロ、生物学、生命科学、きのこ、禅

偶然に出会ったものごとについて書いていきます。

生物学

アサガオの遺伝学

江戸時代にアサガオの変わり咲き(変化朝顔)の栽培・育種が盛んになり、庶民に楽しまれていた。 「花の履歴書」安田勲 著 現在では、九州大学にて、江戸時代からの変化朝顔の系統が受け継がれ、研究されている。 植物多様性ゲノム学研究室・アサガオグルー…

チェーホフ

文学部の集中講義を受けに行ったら、チェーホフの研究をしている先生の講義だった。 チェーホフの中の日本 チェーホフは医者だったので、クロード・ベルナールの「実験医学序説」を読んでいた、そうだ。 チェーホフは、「退屈な話」の中で、老医師に次のよう…

「利己的な遺伝子」の中の「ミーム」

リチャード・ドーキンスは、ニコ・ティンバーゲンの弟子だった。ニコ・ティンバーゲンは、生得的行動、すなわち、生まれながらにしてちゃんと知っている行動、を研究していた。生まれながらにしてちゃんと知っている、とは、遺伝子がその行動を記憶している…

利己的な遺伝子

高校で、理科の教師をしていた時に、リチャード・ドーキンスの研究室にいたんだ、という イアン というイギリス人が高校の英語の先生としてやってきた。彼と話していて、「利己的な遺伝子」はもう読んだか、と尋ねられたが、まだ、読んでいなかった。当時、…